こんにちは!スパークリングぽんたです(^_^)
20年前の、子育て家計簿日記です。
保育園の年中さんあたりから、息子たちはレンジャー時代に入りました。
うちでは特にテレビは見ていませんでしたが、保育園のお友だちの影響で、迎えに行くとたいてい変身して戦っています。
ウルトラマンや、5色の?ヒーローが悪者と戦う戦隊ものは、男の子の心をわしづかみ!
上の息子のときは、「オーレンジャー」。ウルトラマンは「ティガ」の時代。
「ビーファイターカブト」も好きでしたね~。
下の息子のとき、「アバレンジャー」というネーミングには笑いました。リーダーは「アバレッド」ですよ。ステキすぎる。(笑)
この時期の男の子は、身につけるものすべて、服も帽子も靴もリュックも、すべて戦隊もの。
一緒に歩きたくないファッションですが、それしか着ないので、やむを得ません。(^_^;)
20年近く経って、でっかくなった息子たちが興じているゲームなどを見ていると、
「悪者をやっつけて、お姫さまを助け出してヒーローになりたい」という気持ちは、大人になっても持ち続けてるのかも知れないなぁ、などと思います。(^_^)
(^-^)相棒の美しい世界の旅(^-^)